採用情報

まだソ連だった1974年にモスクワ事務所を開設。その後1987年に日ソ合弁企業の第一号として製材工場をイルクーツク州に建設しました。それを機に輸入品を丸太から製材品に切り替え、現在ロシア木材製品の輸入においては国内トップシェア企業の一つとなっています。
また、輸出では主に機械類を扱っています。高い品質の日本製品はロシア・CIS諸国の人々の生活の一助となっています。

海外営業はロシア語が必須ということで、つい語学力に目を奪われがちです。もちろん、ロシア語はできるに越したことはありませんが、我々が重視しているのはロシア語力より人柄です。ロシア語はあくまでコミュニケーションのための道具で、それを使うことが目的ではありませんし、語学力は入社後向上させることもできます。
ロシア語に自信がないからとあきらめるのはもったいない!自分の熱い思いに自信のある方はぜひチャレンジしてください。
また、輸入したものを国内で販売するのも我々の大切な仕事です。輸入と国内販売という車輪の両輪があってこそ、輸入事業が成り立っていると言えます。営業所も含めると営業の半数はロシア語を使いません。

ロシア語を習得した人、していない人、どちらも大陸貿易は求めています。

新入社員に求めるもの

  • 諦めずに立ち向かう粘り強さ・たくましさ
  • 指示待ちではなく、自分で行動する主体性
  • 仕事に必要なコミュニケーション能力
  • 柔軟な発想力
  • 健康に自信があること
  • 幅広く知識を吸収しようとする姿勢

募集要項

海外
営業職

  • 木材部門

    ロシア語必須

    - ロシアからの木材製品を輸入する仕事。

  • 機械部門

    ロシア語必須

    - ロシアなどへ機械を輸出する仕事。

海外の取引先やモスクワ現地スタッフと、ロシア語でやりとりする必要があります。そのため、本社(東京)の社員の半分以上はロシア語ができる社員です。
機械部門の社員はモスクワに駐在する可能性があり、木材部門の社員はイルクーツク州などに長期出張する可能性があります。

ロシア語を生かして仕事しよう

国内
営業職

  • 木材部門

    ロシア語不要

    - 輸入した木材製品の国内販売が主な仕事。

輸入した製材品を日本で販売する仕事で、ロシア語は不要です。木材製品は工業製品と違い生き物で、どう加工するかによって価値が変わってきます。ただ製品を販売するだけでなく、お客様の声をくみ上げロシア側の生産に反映させることで、お客様によりよい製品を提供することが出来ます。そのサイクルを持続することで顧客に信用されるよう努めています。

ロシア語ができなくても大丈夫!

木材部門においては、海外営業職であっても国内営業職であっても、最初は貿易の流れを覚えるため
輸入通関業務を担当します。また商材である木材について学ぶため国内営業も担当します。

システムエンジニア・プログラマ・テクニカルエンジニア システムエンジニア・プログラマ・テクニカルエンジニア

ITエンジニア大募集!

マーケティング・営業活動に興味ある方も募集しています

テクノソリューションではITエンジニアを募集しています。
製造分野における設計業務の効率化に役立つシステム、登山・筋力トレーニングを支援するシステム、起業教育・IT教育に関する学習教材の開発・販売、地域活性化の取り組み(地方自治体・地場産業・高校や高専等の教育機関との連携)、海外IT企業との共同開発などに興味のある方をお待ちしております。
あなたのアイデアを新規事業として取り組みませんか?
ご興味のある方、まずは話だけでも聞いてみたい方、ご連絡をお待ちしております。
※テクノソリューションは大陸貿易100%出資の子会社です。

大陸グループ合同登山!

採用担当より一言

「入社時に求められる語学レベルはどのくらいですか」という質問をよく受けます。
ロシアからお客様が来日する場合、空港へ出迎えたり、お土産の買い物につきあってあげるなどは新人が任されることが多い仕事です。それをこなせる程度のロシア語力はあった方がよいと言えます。
またロシア語を書く仕事は、まず事務的な定型メールを送ることから始まります。決まりきった言い回しで対応できるのでそれほど高いロシア語能力は必要ありません。
今は流暢にロシア語をしゃべる先輩社員も入社した時は皆さんと同じ。基礎学力がしっかりしていれば、入社後ロシア語の力は伸びていくと考えています。

座談会

新入社員が、先輩にインタビュー!

\ やりがいは? /

\ 大変だった仕事は? /

\ 雰囲気は? /

入社して2ヶ月の新入社員が、
同じく若手の先輩に会社のことや、仕事について色々と質問しました!

2024年度1次募集は
締め切りました。
2次募集については
マイナビをご覧ください。